飲食店に設置されているグリストラップは、定期的な清掃が必要となります。
では、グリストラップは一体どのくらいの頻度で掃除するべきなのでしょうか?
今回は、飲食店の厨房に設置されている「グリストラップの清掃頻度」について詳しく紹介していきます。
グリストラップとは?
グリストラップとは、厨房の排水に含まれる油脂や生ごみが直接下水に流れてしまうことを防ぐ「油脂分離阻集器」という装置のことです。
飲食店の厨房は一般家庭よりも多くの油脂や生ごみが出るため、そのまま排水を下水に流してしまうと下水道管が汚れ詰まってしまったり、自然環境に影響が出てしまいます。
そのため、グリストラップはそれを防ぐために業務用の厨房に設置することが義務付けられています。
グリストラップの『構造』
一般的に、グリストラップは三層に分かれています。
「第一層」では排水に混ざっている残飯や生ごみを取り除き、大きなごみは網状のバスケットで受け止めます。
そして、細かいごみを沈殿させることで下水道に流れ出ないようにします。
「第二槽」では、細かいごみがさらに分類され油脂が浮上し水と分離します。
また「第三槽」では、さらにごみと油脂を分離させ排水を下水道へと流します。
清掃を怠るとどうなる?
グリストラップの清掃を怠ってしまうと、雑菌が繁殖し悪臭やネズミ、害虫が発生したり排水管が詰まり逆流してしまう原因になります。
そのような事態を防ぐためにも、定期的に清掃を専門業者に依頼することがおすすめです。
適切な清掃頻度はどのくらい?
グリストラップの清掃頻度は、清掃箇所によっても異なります。
第一層の大きな残飯や生ごみを受け止めるバスケットは毎日の清掃が適しており、第二槽の浮上した油脂の清掃は週に1回の頻度が目安です。
また、第二槽に蓄積された沈殿物の清掃は月に1回、第三層にあるトラップ管(排水管)の清掃は2か月~3か月を目安に清掃を行うようにしましょう。
グリストラップの『清掃方法』
グリストラップに蓄積した汚れをきれいにする作業は、負担の大きい作業です。
そのため、グリストラップの清掃は専門の業者に依頼する方法が最もおすすめです。
業者選びの『注意点』
グリストラップの第一層にあるバスケットのなかのごみは、一般ごみとして捨てることができます。
しかし、第二槽の油脂や汚泥は産業廃棄物として適切に処理する必要があるため、業者を選ぶ際は「産業廃棄物処理業の許可」を得ているかどうかや清掃実績などを確認し、信頼できる業者に依頼することが重要となります。
店舗清掃なら『株式会社あらいぶ』へ
株式会社あらいぶでは、厨房やフロアなどの店舗清掃を承っております。
当社では常にお客様目線に立ち、丁寧な清掃をお届けいたします。
ぜひ、店舗清掃のことを検討中の方は、安心してご相談ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、飲食店に設置されているグリストラップの清掃頻度について詳しく紹介しました。
この記事が、グリストラップの清掃を専門業者に依頼する際の参考となりましたら幸いです。
株式会社あらいぶ
【担当者直通】080-1602-4705
※営業電話固くお断りしております
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休
お問い合わせはコチラから>>>